<プロフィール>

萬年和子 Mannen Kazuko

神戸市出身 横浜市在住 

 

元日本航空国際線CA。 

14年間のフライト生活後、

 

 

レストランプロデュース学を学びフードビジネス・コーディネーターの資格取得。

フリーのフードプランナーとして飲食業界へ。

現すかいらーく社長 谷 真氏(当時ニラックス株式会社 社長)からのオファーにより、

ニラックス(株)とコンサル契約。

京都のブッフェレストランのメニュー改善からスタートし、

ららぽーと豊洲、トレッサ横浜等大型商業施設での立ち上げ企画、

メニュープラン、インテリア、イベント企画に関わるミッション遂行。 

 

  

<フードプランナーとしてのお仕事>

planning & Coordinate(大型商業施設内新店舗立ち上げメニュープランニング等)

京都COCON烏丸  BUFFET STYLE SARA

ららぽーと豊洲 ハワイアンビュッフェレストラン

トレッサ横浜 自然食ビュッフェスタイルレストラン

その他カフェ、和食店など

 

 

Styling & Photo(フードスタイリングと撮影)

レストラン&カフェのウェブ用メニュー画像撮影

店舗用ポスター画像撮影

料理研究家ホームページ掲載用料理画像撮影

 

 

Food Recipe

2005~2013年 NTTレゾナントと提携。ポータルサイトgooにてグルメ&料理コーナー「週末レシピ」連載

NTT東日本フレッツ会員サイト  スウィーツレシピ

2006  チョーヤの梅酒ウェブキャンペーン用メニューレシピ

企業の商品開発レシピなど

 

 

講師のお仕事

2009  山梨学院大学「食のたしなみ方」

2011青山フラワーマーケット新宿丸井店にて

  「きらめく世界を旅する会Paris編」「私の憧れ♪ハーブのある暮らし」

2012  山梨学院大学 「女性とキャリア形成」

2012年~2016 武庫川女子大学 「フランスの食、文化、人間力」

2014 東急セミナーBE 「旅するように学ぶ世界の食 ~PARISの街角編」

 

 

2012〜2016年 食育へシフトチェンジ 医療介護施設、保育園にて4年間給食、保育補助

子供の食と心に深く関わり始める。

 

20代の頃から興味を持っていたアーユルヴェーダとの再会。

基本を学び、セラピストへ。以後、伝統の経典は膨大な情報量の為、独学。

溢れる情報のなかで唯一不変であるものは「バランス」と考え、

「バランスを最適化する」をコンセプトとしている。

 

■サロンのお仕事 

2018年 アーユルヴェーダセラピスト技術習得

2019年7月 横浜市港北区日吉にてアーユルヴェーダサロン「August Healing ダーディマ」創業

2021年 アーユルヴェーダ・キリの技術習得

2021年 HBTAハーブボールセラピストの資格取得

2022年 千葉県の整体院にてクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)の技術習得

2022年 同整体院にて操体法(圧をかけない優しい整体)の技術を習得 

2023年 独自のスタイルで体、心、精神のバランスを整えるサロンへリニュアル。

2023年 横浜の整体院にて小顔矯正、リフトアップ矯正の技術を習得。