質問にお応えするコーナーです。
施術を受ける前に
ご心配等ございましたら、
お問い合わせから相談くださいませ。
Q.アビヤンガって何?
A.薬草オイルを使用する全身オイルトリートメントです。ごま油をベースに薬理学に基づいて調合されたオイルを使用します。日本の薬事法ではセラピストが独自でブレンドすることは許可されていません。サロンでは無農薬栽培された薬草で安全に作られたものだけをセレクトして使用しています。一度の施術にたっぷりのオイルを使用するほどリラクゼーション効果が高くなる為、当サロンではこのオイル感を大切にしています。
Q.どんな人に効果があるの?
A. 顔のシワ、たるみが気になる、更年期、産後、妊活中、健康な子供を産みたい、慢性化したストレス、辛い肩こり、四十肩、五十肩など肩が上がらない症状、眼精疲労、疲労が取れない方、冬の強い乾燥肌、将来認知症への不安がある方、老人、子供、虚弱体質の方、ものごとをネガティブに考えてしまう、脳をリフレッシュしたい受験生、明晰性をアップしたい。こんな方々に高い効果が期待できます。
Q.アビヤンガはリラクゼーション以外に何に効果があるの?
A.アビヤンガは心臓から外へ向けて流す施術です。血液循環が良くなりこびりついた老廃物がマッサージにより浮き上がり排出されます。薬草成分が経皮浸透し筋肉・関節に作用します。その人に合ったオイルを選択することで身体の軸を捉えバランスが整いはじめ、免疫力の強化につながり病気にかかりにくくなるのです。一度の施術で肌はしっとりと乾燥を改善してくれます。 冬に粉をふくほどの乾燥に悩まされる方は一つ前の初秋頃から始めると快適な冬を過ごすことができます。
Q.アーユルヴェーダのアビヤンガはエステティックとは違うの?
A.アーユルヴェーダに痩身効果はありません。が、オイルトリートメント後、塗布した薬草オイルをハーブスティーム
で乳化させながら経皮浸透させます。この時、かなりのデトックスで老廃物が排出されることが期待されます。それによってむくみがとれウェイトダウンはあります。アーユルヴェーダは美容というとらえ方よりも健康に焦点をあてることで心身ともに若返るという考え方です。
Q.腰痛で辛いんだけど、何かいい方法はある?
A.当サロンではこれまで腰痛の方にカティバスティという施術をしてまいりました。仙骨のあたりに小麦粉で作った土手を置きその中に温かい薬草オイルを溜めます。足部までポカポカになり始め、仙骨を中心にこわばりを緩和してくれるとても良い施術です。しかしながら当サロンのアビヤンガだけでもその効果は得られることと、腰痛でお悩みの方への根本的解決に至らないと判断し、現在当サロンでは腰痛の方へ、操体法という圧をかけない骨格矯正を施してからアビヤンガをさせて戴いています。
Q.毎年春になると体が怠くなって何もやる気がしなくなるの。浮腫みは出るし、足先は冷たいし、胃もたれもするしどう
したらいい?
A.お腹、腰回りなど体の中心部が冷える寒がりの人は、余分な水分を溜めやすく体を温める力が足りません。このタイプは代謝が悪くなりがちです。特に春先になると浮腫み、冷えとセットで胃もたれの症状が出てきやすいです。甘いものを少し控えましょう。油で揚げた重いものはやめて、蒸しと茹での調理法を取り入れてみてください。温かく軽い食事に辛味・苦味・渋味を意識して取り入れてみてください。水分の摂り過ぎもNGです。お昼寝はしないで少し軽いお散歩をしましょう。春を迎える前のケアが大切です。ガルシャナというとてもいい施術があります。シルクの手袋で皮膚を軽擦することで血行がよくなり老廃物を外に押し出す力が出てきます。アビヤンガと合わせることでデトックス効果がよりいっそう高くなり、体が軽くなります。
Q.コロナ禍でマスクをするようになって、目の奥が痛いの。 お医者様で自分の吐いた二酸化炭素を吸うことでそうなると言われたんだけど、良い施術はある?
A.シロダーラをお薦めします。 目はピッタの座(火)と云われ、シロダーラはここにダイレクトにアクセスしていく為、施術後には、目がすごくらくになった、頭が軽くなったという方が多いです。シロダーラは「脳のマッサージ」とも云われていますが、科学的に脳が疲れることはありません。疲れるのは「眼」なのです。 マスクをすることでフェイスラインが崩れたと感じる人にも効果が期待できる施術なのです。
Q.コロナ禍で夫がリモートになりずっと家にいるの。 イライラをとる施術ってあるかしら?
A.穏やかな焚火を囲む時は心も和やかです。しかしながら今回のコロナ禍のように環境変化が起こるとそこには移動のエネルギーを持つ「風」が影響します。穏やかな火に風が入り込むと燃え上がり、その火に抱く恐れや不安は怒りの裏に潜む感情のひとつでもあります。シロダーラをお薦めしています。額の高い中央部へ絶え間なくオイルを流し続けます。オイルのもつ滑らかさで流れる速度も受ける感覚もとてもゆったりとした時間になります。このゆったり感がヴァータ性(風)を抑えてくれるのにとても良いのです。